外壁の剥がれは塗替えを検討する典型的なタイミングの1つになっています。
これが普通に10年ほど経って剥がれ落ちる場合は経年劣化が原因の剥がれ落ちの可能性が高いといえます。
しかしまだ塗り替えて2,3年しか経っていないのに、剥がれや、剥がれ落ちがある場合は経年劣化以外が原因で起きた可能性が高いといわれています。
その剥がれの原因は一言で言えば「手抜き工事か業者の技術不足」です。
実際に調べてみたところ、ヒビ、チョーキングなどの外壁の劣化現象で中でも剥がれが一番経年劣化意外の原因で起きるトラブルと言われていました。
もし自宅の外壁が剥がれていて、まだ塗り替えから短期間しか経過していないなら手抜き工事や業者の技術不足が疑われます。
以下では2、3年など短期間で外壁の剥がれが起きてしまう原因3つを紹介したいと思います。
外壁が剥がれてしまう3つの理由
では具体的にどういった手抜き工事を行われてしまった可能性があるのでしょうか?
調べた結果外壁が剥がれてしまう原因には大きく3つありました。
- 塗料が乾燥せずに塗っている
- 下地処理の手抜きやミス
- 塗料の塗り方・使い方が悪い
塗料が乾燥せずに塗っている
外壁塗装の正しい工事では「乾燥」は重要な要素の1つです。
しっかりと乾くことで壁面に密着して外壁の塗膜の性能が発揮されます。
けれども業者が外壁塗装工事を早く終わらせるために完全に乾ききる前に次の塗料を塗ってしまったり、乾いていると思っていても実は乾いていなかったという場合もあります。
どちらにしろ業者が手抜きをしたか、業者の知識不足だったことが原因で起きてしまう外壁の剥がれを引き起こす1つの原因です。
下地処理の手抜きやミス
外壁塗装の仕上がりを決めるもう一つ大事な要素が下地処理です。
補修が必要な部分はしっかり修理し、高圧洗浄でしっかりと汚れを落とすことで、塗料をしっかり密着して塗装が剥がれ落ちずに長持ちします。
けれども下地処理は業者的にも面倒くさい作業ですし、塗料さえ塗ってしまえば見えない部分なので手を抜きやすいポイントになっています。
業者によってはしっかり洗浄したと思っていても実際は不足していたりして、それが原因で剥がれが引き起こされている可能性もあります。
これは業者の腕がやはり大事なポイントになります。
塗料の塗り方・使い方が悪い
外壁塗装の塗料にはメーカーが規定としている使い方があります。
具体的には薄める量、塗料に対しての塗り面積などがあります。けれども業者が経費を抑えるために規定量より薄くして使用したり、広い面積を塗って、本来必要な量より少ない量で塗装することで、塗装面は薄くなってしまうので剥がれやすくなってしまいます。
また外壁では色のついた塗料の前にプライマーと呼ばれる塗料の密着度を高めるために塗る塗料があります。
プライマーと中塗り・上塗り塗料の組み合わせにも推奨されるものがあります。
相性の悪いものであれば剥がれやすくなってしまう原因にもつながります。
推奨とされる塗料が使われていなかったり、これも薄めて使われてしまうなども剥がれを引き起こしてしまう原因の1つになってしまっています。
外壁の剥がれを放置しておくとどうなるの
仮にすでに剥がれが発生した場合に放置しておくのはよくありません。
ヒビの入った部分から水や空気が入り、更に剥がれが広がっていってしまいます。
場所は違いますが我が家の放置され続けた剥がれを御覧ください。
↓ ↓ ↓
※一番最初に掲載していた写真が実は我が家の一部です。
まだ塗装が剥がれ落ちてしまうだけなら良いのですが、外壁塗装は本来防水の役目もあります。
剥がれ落ちてしまった部分は水分が入りやすい状態で、雨などが家の中に入り込んでしまいます。
ひどい場合だと、その水が建物の柱などを腐食させて建物自体が歪んでしまうなどの可能性がないとも言えません。
だからできれば「剥がれ」を発見したなら早い対処がおすすめです。
では対処と行ってもどのようにするのが良いのでしょうか?次は剥がれを見つけた時の補修方法について書きます。
外壁の剥がれの原因まとめ
上記で書いた内容をまとめると以下の3点になります。
- 剥がれが数年で起きている場合は業者のミスや手抜きの可能性が高い
- 放置しておくと家の腐食に繋がる場合も
- 見つけたら早い対応が大事